ワイヤーカットができる素材とは?

query_builder 2025/03/08
18
電流を流し、加工物を溶融させながら切断する加工方法のことを、ワイヤーカットと言います。
スムーズに作業を行うためには、カットできる素材について知っておくことが大切です。
今回はワイヤーカットができる素材について、紹介いたします。
▼ワイヤーカットができる素材
■鉄系素材
強度と耐久性が必要な部品に使用される鋼やステンレス鋼なども、ワイヤーカットにより精密な切断が可能です。
また、加工中に発生する熱や圧力をうまく管理することで、非常に細かい寸法の調整もできるでしょう。
■スチール
スチールは、ワイヤーカットで非常に扱いやすい素材の一つです。
とくに炭素鋼や合金鋼は精密な切断が可能であり、表面処理を施すことで耐久性や美観の向上もできます。
■硬質合金
硬質合金は、高い温度や圧力に耐えられるため、工具や機械部品の製造に使用されます。
高い硬度と耐摩耗性を持つため、切断が非常に難しいとされていますが、ワイヤーカットを用いることで加工が可能です。
■耐熱合金
耐熱合金は、高温環境でも安定した性能を発揮するため、主に航空機や宇宙産業で使用される素材です。
非常に高い耐熱性と強度を持っていますが、ワイヤーカットを利用することで、その特性を損なうことなく精密な加工ができます。
▼まとめ
ワイヤーカットできる素材として、鉄系素材・スチール・硬質合金・耐熱合金などが挙げられます。
一般的な加工では難しい素材も切断できるため、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
『株式会社タナカテック』は広島を中心に、さまざまな金属加工を承っております。
質の高い金属加工をお考えの際は、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE